2023年2月14日火曜日

 No.21 バレンシアファイブが穴生学舎で演奏しました

2023年2月9日(木)

 北九州市八幡西区鉄竜の北九州市立年長者研修大学校穴生学舎が主催するロビーコンサートでバレンシアファイブが演奏しました。



 演奏開始時刻の20分程前からロビーに設置された椅子席が埋まり始め、用意された40脚の椅子では足りずに追加し、12時20分の演奏開始時には60人以上の方達が会場を占めました。本施設では、高齢者のための教養講座を開設し、多くの受講生が施設を利用されていますが、コンサート終了後担当の方からお聞きした話では、コンサートを聴かれた方は、ほとんどがコンサートを聴く目的で外部から来られた方とのことでした。



 演奏開始前のあいさつの中で来場者に伺ったところ、ほとんどの人が、この日初めてクラシックギターによるアンサンブルの演奏を聴くということでした。中にはクラシックギターの音を聴くのが初めてという方もいらっしゃいました。

 12時55分の終了時刻までの間に、次の曲を解説を交えながら演奏しました。みなさん初めて耳にするクラシックギターのアンサンブルの響きに一生懸命聴き入られ、各演奏の終了時には大きな拍手を送っておられました。演奏していて感じたのは、リズミカルな曲の時は、会場のみなさんも演奏を聴きながらリズムに乗っているようでした。

 1.ワルツ・ピカピカ 《ベネズエラ民謡》 【四重奏】

 2.シクラメンのかほり《小椋佳》 【三重奏】

 3.第三の男《アントン・カラス》 【三重奏】

 4.ロマンス(禁じられた遊び)《アントニオ・ルビーラ》 【ソロ】

 5.好きにならずにいられない《ジョージ・ワイス他》 【四重奏】

 6.秋桜《さだまさし》 【三重奏】

 アンコール  ある恋の物語《カルロス・アルマラン》 【四重奏】

 会場にお越しいただいた皆様本当にありがとうございました。また、演奏の機会を提供していただいた穴生学舎、そしてお世話になったスタッフの方々に心よりお礼を申し上げます。

穴生学舎|北九州市立年長者研修大学校 (kitakyu-nenchodai.com)


0 件のコメント:

コメントを投稿

No.102 古賀マンドリンクラブと演奏しました

 2025年7月27日(日)  福津市若木台3区の福祉会が「くるみ公民館」であり、古賀マンドリンクラブとアフィシオンギターアンサンブルが演奏しました。 第Ⅰ部演奏の様子