2023年8月3日(木)
北九州市山田緑地のギターフェスティバルでお世話になっている方からの声かけで、北九州市八幡東区桃園にあるデイサービスセンター桃園でボランティア演奏をしました。
この施設は住宅型有料老人ホームの1階に併設されており、ホームに入居されている方がデイサービスの提供を受けておられます。明るくて居心地良さそうな雰囲気の中で、スタッフの皆さんが親身に入居者のお世話をされているのが印象的でした。
昼食をすまされた30数名の入居者を前に、13:40から14:15まで演奏しました。今回は、事前の打ち合わせで演奏時間は30~40分程度と決まったので、聴いていただく曲は3曲、ギターの演奏に合わせて歌っていただく曲を4曲として、次のようなプログラムで進行しました。
1.ワルツ・ピカピカ
2.ふるさと 《歌》
3.浜辺の歌 《歌》
4.琵琶湖周航の歌
5.コンドルは飛んでゆく
6.上を向いて歩こう 《歌》
7.瀬戸の花嫁 《歌》
歌の曲は、あらかじめ施設にお願いして歌詞カードを準備していただきました。慣れない方もおられるので、少し練習をしてから歌っていただきました。最初は、なかなか声が出ませんでしたが、司会役がギターを置いて、マイクを持って歌いながら会場内を回ると、段々歌声が聞えてくるようになりました。最後の曲では、かなりの方が楽しそうに歌っておられました。
演奏を終えて退出する際にある男性の側を通っていると、その男性が古びた歌の本(寺山修司編著『日本童謡集』光文社カッパ・ブックス)を開いて、「この本に曲が載っていた。」と嬉しそうに話しかけてこられました。その頁を見ると「琵琶湖周航の歌」でした。
短い時間でしたが、メンバーも楽しく演奏することができました。ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿