2025年6月28日土曜日

No.98 アフィシオン 2025年6月の演奏(その2)

 2025年6月27日(金)

 屋外は30℃を超える暑さでしたが、宗像市内の閑静な住宅地にある「デイサービスけやき通り」の冷房が効いた室内で、午後1時40分から1時間余りボランティア演奏をしました。

 

2025年6月11日水曜日

No.97 アフィシオン 2025年6月の演奏(その1)

 2025年6月11日(水)

 宗像市のJR赤間駅南側に広がる自由ヶ丘地区は、昭和40年代以降に開発が始まった大規模な住宅団地です。この団地内の閑静な場所にある「デイサービスほがらか」は、戸建ての民家を利用して高齢者向けの通所介護サービスを提供しています。

演奏の様子
 

2025年5月26日月曜日

No. 96 ハルモニー・セレストの古楽演奏会

 2025年5月25日(日)

 福岡市博多区にある「ハルモニー・セレスト音楽教室」では、弦の古楽器によるアンサンブルや声楽のアンサンブルなどのレッスンが行われています。この教室の生徒さんやプロ演奏家が出演する「ハルモニー・セレストの古楽音楽会」が福岡市中央区の「あいれふホール」で開催されました。

最終プログラムの演奏の様子
テ・デウム/マルカントワーヌ・シャルパンティエ

 

2025年5月18日日曜日

No.95 ギターアンサンブルカノン第24回定期演奏会

 2025年5月18日(日)

 昭和57年に結成され、福岡市内を中心に演奏活動を続けている「ギターアンサンブルカノン」の第24回定期演奏会が、同市中央区舞鶴の「あいれふホール」で開催されました。

 

2025年4月23日水曜日

No.94 古賀マンドリンクラブの演奏に参加しました

 2025年4月22日(火)

 福岡市の東方に近接する人口約5万9千人の古賀市。22日(火)に本市の鹿部(ししぶ)行政区で自治会が主催する福祉会があり、古賀マンドリンクラブが演奏し、アフィシオンギターアンサンブルのメンバー2人が賛助出演しました。会場はJR九州鹿児島線ししぶ駅近くの小さな丘の上にある鹿部区公民館で、地域の高齢者と役員合せて26人が参加しました。

 

2025年3月20日木曜日

No.93 アフィシオン 2025年3月の演奏(その3)

 2025年3月20日(木・祝)

 福津市の自治会若木台4区が主催する福祉会が地域内のくるみ公民館で実施され、地域の高齢者や役員合せて40人程が集まりました。古賀マンドリンクラブからの演奏依頼を受けたアフィシオンギターアンサンブルが同マンドリンクラブと一緒に午後1時40分から1時間余り演奏を行いました。

古賀マンドリンクラブの皆さん
 

2025年3月15日土曜日

No.92 アフィシオン 2025年3月の演奏(その2)

 2025年3月14日(金)

 先月も演奏した宗像市自由ヶ丘の「デイサービスセンター温々庵」を再び訪問しました。

 

2025年3月10日月曜日

No.91 アフィシオン 2025年3月の演奏(その1)

 2025年3月10日(月)

 宗像市の旧唐津街道赤間宿は、筑前21宿の一つで、創業200年を超える勝屋酒造や出光興産創業者出光佐三氏の生家などの古い建物が残っていて、当時の面影を漂わせています。

教育大前駅ホームの案内板


出光佐三氏生家前の案内表示
 

2025年2月22日土曜日

No.90 アフィシオン 2025年2月のボランティア演奏(その2)

 2025年2月21日(金)

幾分寒さが和らぎ、青空が広がった2月21日(金)の午後、宗像市田熊にある「デイサービスセンター  みのり」でボランティア演奏を行いました。

デイサービスセンター  みのり

 

2025年2月16日日曜日

No.89 アフィシオン 2025年2月のボランティア演奏(その1)

 2025年2月15日(土)

 立春を過ぎても春とは名ばかりのように時折強い寒さに見舞われています。この寒さの中2月15日(土)に宗像市自由ヶ丘にある「デイサービスセンター  温々庵(ぬくぬくあん)」を訪ね、ボランティア演奏をしました。

温々庵外観

 

2025年1月19日日曜日

No.88 ジョイフル マンドリンクラブ 第25回定期演奏会

 2025年1月19日(日)

 冬の北部九州にしては珍しく青空が広がった1月19日(日)の午後、福岡市西区姪浜の福岡市立西市民センターホールで、ジョイフル  マンドリンクラブ主催、福岡市他2団体後援による第25回定期演奏会が開催されました。

プログラム表紙

 長い活動実績を有する実力派のマンドリンクラブの定期演奏会とあって、開演時間の午後2時には800人収容のホールの3分の2近い座席が埋まりました。
 プログラムは3部で構成され、第1ステージは、マンドリン、マンドラ、マンドセロ、ギター、ベースなど総勢40数名の編成で吹奏楽やマンドリンオリジナル曲が演奏されました。
 第2ステージは、ギター9人による合奏、マンドリン、マンドラなど10人による合奏で、それぞれ3曲ずつ演奏が披露されました。

2024年12月20日金曜日

No.87 アフィシオン 2024年12月のボランティア演奏(その2・その3)

 2024年12月20日(金)

アフィシオンが、この時期の恒例となっている福津市内2地区での演奏をしました。

16日(月) 若木台3区 すずめのお宿 わかば公民館

17日(火) ふくつオレンジカフェ津屋崎 津屋崎郷づくり交流センター

No.102 古賀マンドリンクラブと演奏しました

 2025年7月27日(日)  福津市若木台3区の福祉会が「くるみ公民館」であり、古賀マンドリンクラブとアフィシオンギターアンサンブルが演奏しました。 第Ⅰ部演奏の様子